Instagram
LINE公式アカウント
Instagram LINE公式アカウント
電話082-909-9378 LINE公式アカウントLINEで問い合わせ

ブログ - パート 3

  • HOME
  • ブログ - パート 3

《宮原学習塾のサブスク制》

2025/03/06

みなさん、こんにちは!
宮原学習塾のブログをご覧いただき、ありがとうございます!

突然ですが「エビングハウスの忘却曲線」って聞いたことありますか?

100年以上前に、人の記憶が時間の経過でどれくらい忘れちゃうのかを研究した人がいるんです

その研究によれば、
・20分後には約40% 忘れる
・1時間後には約56% 忘れる
・1日後には約74% 忘れる

つまり、1日経つと、覚えたことの7割を忘れてしまうんです

じゃあ、どうすれば記憶に残るのか?

テスト前に一気に暗記してしまおうとするのではなくて、日々の勉強で何度も復習するほうが効率がいい

ということですね!

でも、
「自分で計画的に復習するのって大変」
「復習するために塾の授業を使うのはもったいない」…

そんな悩みを解決できるのが、サブスク制の学習塾なんです!


ということで、今回は 「宮原学習塾のサブスク制」 についてご紹介します♬

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

👓️宮原学習塾のサブスク制


最近はサブスク(サブスクリプション)って当たり前になりましたよね!

・音楽や動画配信(Spotify、Netflixなど)
・食品やコーヒー
・オンライン学習

などなど

今までの学習塾は「週◯回×◯時間」と、授業時間が決まったスタイルですが、

宮原学習塾は違います!

「月額定額で行きたい時に行ける」
「その日の学習内容も自由に決められる」

つまり、自分のペースで学習できるのが特徴です!


例えば
「今回の単元は理解が難しいから、勉強時間を増やさないと…」

という時には、いつもより通塾回数と勉強時間を増やして何度も復習しよう!

と、柔軟にスケジュールを調整することができます


さらに、定期テスト対策や、〇〇講習など、の追加費用もほとんどかからないので、
授業料の心配も少ないです♬

👓️サブスク制の【メリット】【デメリット】


【メリット】

・自由度が高い!
→今週は部活の大会前だから少なめに、でもテスト前はガッツリ通おう、みたいに調整ができる

・コスパが抜群
→通えば通うほどお得になる
※たとえば宮原学習塾なら『毎日2時間通うと1日あたり500円』という高コスパ

・自分のペースで勉強できる!
→英語は苦手なので復習メイン、数学は得意なので予習メイン、などと学習内容を自由に決められる


【デメリット】

・計画的に勉強しないとダラダラしちゃう
→「いつでも行ける」=「いつでもサボれる」という落とし穴があるので、しっかりスケジュールを決めることが大事

・塾に行く習慣がつきにくい
→毎週決まった曜日・時間に授業があるわけではないので、「今週一回も行ってない!」なんてことにならないように注意

・メリハリをつけにくい
→誰も見てないと「まぁいいか」と、なりがち…。苦手な科目を後回しにしないように注意


僕も学生の頃は、好きな科目はどんどん勉強するけど、苦手な科目は後回し…

となってしまい、成績が偏っていました(笑)

でもそれだと、よっぽど細かく受験戦略を立てない限り、あまり効率がよくありません。

できれば、学習や勉強時間は最大限に効率よくしたいですよね

👓️宮原学習塾のサブスク制を活かすには?


「じゃあ、どうやって活用すればいいの?」って話ですが、計画的に活用することが大事!

たとえば、
・勉強内容の復習を、翌日、1週間後、などとスケジュールに入れる
・何をどれくらい勉強するべきか、毎日/毎週/毎月の計画をたてる
・習熟度を確認するために、テストを活用する

宮原学習塾では、「自由に学べる環境」+「一人ひとりに合わせたサポート」を提供しています

ただ、自由なだけではなく、結果につなげるための仕組みがあるので、ぜひ活用してくださいね♬

👓️まずは体験してみませんか?


なんだかんだで「で、どんな雰囲気なの?」というのが一番気になると思うので
ぜひ気軽に体験や相談に来てみてください!

また、これからも 勉強のコツや役立つ情報をブログで発信 していきます。
次回の記事もお楽しみに!

インスタグラム では、塾の雰囲気がわかる写真もアップしています。ぜひチェックしてみてください♬

ではでは、またね!

《当塾のコンセプト》

2025/03/04

みなさん、こんにちは!
宮原学習塾のブログをご覧いただき、ありがとうございます!

ついに 3月から無事に開校しました! 🎉
ご協力いただいた皆様、改めてありがとうございます。

とはいえ… まだ半分くらいしか完成していません(笑)

学習スペースは2部屋あるのですが、 1部屋はまだ手つかず 。

今のところ1部屋でやっていますが、もっと生徒が増えてきたら、もう1部屋の内装も仕上げていこうと思います!

今なら、みなさんの意見を取り入れ放題ですよ!
「こういう雰囲気がいいな〜」なんてリクエストがあれば、ぜひ教えてください!

それでは、今回は 「宮原学習塾のコンセプト」 についてご紹介します♬

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

👓️当塾のコンセプト


ズバリ「学習塾っぽくない学習塾」。

意味が分からんことを言うなと思いましたか?(笑)

たちまち少し聞いてみてあげて下さい。


学生のみなさんは、基本的には放課後、学校が終わってから塾に行きますよね

僕は学生のとき、学校で勉強したあと、また学校みたいなところに行って勉強するのって、あんまりテンションが上がらない時がありました。

(学習塾に通わせてもらっておいて言うのはおこがましいのですが・・・)

特に勉強があまり得意ではない人の中には、塾が学校みたいな雰囲気だと、なかなか気が進まないんじゃないかな?と思います

でも、普通の学習塾といえば

「白い壁にホワイトボード、学校と同じ感じの机と椅子がズラッと並んで…」
そんなイメージがありませんか?


『今までの塾のイメージを覆す学習塾はないものか?』


僕は探しました。


しかし、探せども探せども、見つかりません。


そんなある時、名案がひらめきました!


『無いのなら、自分で作ってしまうか!』

そう思い立ったのが、宮原学習塾の始まりです。

👓️どんな塾を作りたかったのか?


僕が目指したのは、「子どもの頃の自分が通いたくなる塾」

ということで「学習塾っぽくない学習塾」をコンセプトにしました。

とはいうものの、
「勉強に集中しやすい環境ってどんな場所だろうか?」

僕は、考えました。

コーヒーが好きなので、仕事が休みの日には、よくカフェに行って考えていました。


ふと、
『カフェって、めっちゃ集中できるじゃん』
って思ったんです。


読書している人がいたり、パソコンとか広げて仕事をしているスーツの人がいたり、
もちろん勉強してる学生がいたり
こんな風に、みんなが自然と集中していました。


『この雰囲気を目指そう!』

そうして出来上がったのが【宮原学習塾】なんです



学習塾っぽくない雰囲気の学習塾で楽しく勉強できる。
自宅と学校以外で、しっかり集中して勉強ができる環境、そんな空間を目指していきます♬

👓️まずは体験してみませんか?


なんだかんだで「で、どんな雰囲気なの?」というのが一番気になると思うので
ぜひ気軽に体験や相談に来てみてください!

また、これからも 勉強のコツや役立つ情報をブログで発信 していきます。
次回の記事もお楽しみに!

インスタグラム では、塾の雰囲気がわかる写真もアップしています。ぜひチェックしてみてください♬

ではでは、またね!

《はじめまして!宮原学習塾です》

2025/03/02

みなさん、はじめまして!

宮原学習塾のブログをご覧いただき、ありがとうございます。


これが記念すべき最初の記事です!

このブログでは、塾のことや勉強のこと。塾長がどんな考えを持っているのか?

そんなことを発信していきたいと思います!


どうぞ、よろしくお願いします。


今回は、宮原学習塾について簡単にご紹介します!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
👓️ 宮原学習塾ってどんな塾?


「勉強しなさい!」って言われるの、正直イヤですよね(笑)

でも、問題がスラスラ解けたり、テストでいい点が取れたりすると、やっぱり嬉しいもの。

宮原学習塾は、そんな「勉強イヤだな…」と「できるとうれしい!」の間にいるみんなを、ちょっと後押しする塾です。


勉強の苦手意識を減らして、「分かる!」「できる!」という体験を増やします!

自然とやる気が出てくる、そんな学びの場を目指しています。


👓️先生はどんな人?

勉強する環境がどんなに良くても、先生が怖かったり話しかけづらかったりしたら
通うのがイヤになりますよね。

宮原学習塾は 「優しくて、でもちゃんと厳しい」 先生がいる塾です。

だから、
「なんでこんなのも分からないの?」なんて言いません!


実は僕自身、子どもの頃は特別勉強ができたわけではありません。

だからこそ、「分からない」っていう気持ちはすごくよく分かります。

・どこが分からないのか、分からない…
・どこでつまずいているのか、見当がつかない…
・そもそも、どこから復習すればいいの?

そんな悩みに、とことん向き合い、一緒に解決します。

ただし! 「できるのにやらない」という甘えは絶対に許しません。

やると決めたら、しっかり向き合う。ときには厳しく指導することもありますが、
それはみんなに本気で向き合っているからこそ。

「できるようになりたい!」と思ったら、全力でサポートします!

👓 こんな人も大歓迎!

・勉強は苦手ではないけど、ひとりでやるとサボってしまう…
→ そんな人も大歓迎!
自習スペースとして活用しつつ、分からないところはすぐ質問できる環境を整えています。

・めちゃくちゃスパルタ指導してほしい!
→ スパルタ指導も得意です(笑)。
でも、ただ厳しくするのではなく、やる気を引き出しながら全力でサポートします!

・絶対、東大に行きたいんです!
→ さすがに東大専門の指導は難しいかもしれませんが(笑)
本気で努力する気持ちがあれば、できる限り全力で応援します

👓️最後に

宮原学習塾は、 「勉強や学びの悩みを解決する塾」 です。


なんだかんだで「で、どんな雰囲気なの?」というのが一番気になると思うので

ぜひ気軽に体験や相談に来てみてください!

また、これからも 勉強のコツや役立つ情報をブログで発信 していきます。
次回の記事もお楽しみに!

インスタグラム では、塾の雰囲気がわかる写真もアップしています。ぜひチェックしてみてください♬

ではでは、またね!

Facebook Instagram Twitter